赤ちゃん1歳の誕生日は何する?あっきゃん家ではこうしました!

※アフェリエイト広告を利用しています。

赤ちゃん1歳の誕生日は何する?あっきゃん家ではこうしました! 子育て

どうも!石川県で子育て奮闘中の1児の父あっきゃんです!

この記事は、

  • そろそろ赤ちゃんが1歳になるけどどうお祝いしようか
  • コロナ禍でおうちでお祝いをしたい
  • せっかくなので親族も呼ぼうと考えている

という方々に

あっきゃん
あっきゃん

あっきゃん家での息子の1歳のお祝い方法をご紹介します!

1歳の誕生日には両家の家族を家にご招待

あっきゃん家の息子の1歳誕生日には両家の家族を家に呼んでお祝いしました。

両家揃ってお祝いしたいことは決めていました。

しかし、コロナ禍ということもありどこか外でみんな揃ってというのはできるだけ避けたいと考えていました。

また、お店や会場を予約すると親に気を遣わせてしまうのではないかとも考えていました。

そこでちょうど引っ越したこともあったのであっきゃん家で全員でお祝いしようと計画しました。

工夫したポイント

飾りつけ

両家が揃うリビングには様々な飾りつけをしました。

「happy birthday」とかかれたレターバナーや繰り返し使えるファブリックバルーンなどを揃えました。

そしてカーテンには息子の産まれてから1歳になるまでの月齢フォトを貼りました。

台紙に切り込みをいれて写真をはめ込み、紙紐を繋いでロープみたいにしてカーテンに貼りました。

ちなみに月齢フォトは「みてね」で準備しました。

「みてね」については過去のこの記事で触れているのでご覧ください。

リビングの各所に飾りつけできたことで誕生日っぽい雰囲気を出せました。

動画

両家の家族には今までの息子の成長を見てもらいたいと考え、これまでの写真を動画にしてテレビで流していました。

方法としては、

  1. 流したい写真をピックアップする。
  2. 動画編集ソフト「VLLO」を使って写真をまとめて動画にする。
  3. できた動画をYouTubeに非公開でアップロードする。
  4. テレビでYouTubeを開き、非公開でアップロードした動画を視聴する。

これまでにスマホで動画を編集した経験があったので、抵抗はありませんでした。

「VLLO」でしたらスマホで編集からアップロードまでできるのでオススメです。

YouTubeは動画を見ることが多いと思いますが、自分で動画を上げる方は限られているはずです。

ただ、自分のアカウントを持っていれば簡単にアップロードできるのでオススメです。

テレビでYouTubeを見るにはテレビがYouTubeに対応している必要があります。

もしテレビでYouTubeなんて見れないよーということであれば、パソコンを活用してもいいでしょう。

パソコンでofficeのパワーポイントを使って載せたい写真を貼ります。

できたプレゼンをスライドショーにして、大きなモニターに接続して投影すれば大画面でスライドショーが映ります。

せっかく集まれるのでこれまでの成長の記録を見せられるとうれしいですよね。

卵未使用ケーキ

息子は卵アレルギーのため食べることができません。

しかし、誕生日といったらケーキはつきもの…

最初は奥さんが卵を使わずにスマッシュケーキを作ろうと考えていました。

すると、当日お義父さんが息子のために卵未使用のケーキを買ってきてくれました。

シャトレーゼに問い合わせたところ用意してもらえたそうです。

ケーキやチョコなど飾りつけ含めて全て卵未使用でした。

これなら安心して息子にケーキを上げることができる…!

産まれて初めてケーキを目の当たりにした息子は最初恐る恐る警戒していました。

しかし、食べれるものとわかった途端つかみ食べをしくちゃくちゃにしてました笑

楽しそうにしている息子を見れてこちらもホッとしました。

1歳のプレゼント

1歳の誕生日プレゼントには私たちからと私の家族から、妻の家族からと3種類準備しました。

両家の家族にはこちらから買って欲しいものをリクエストしました。

なぜならリクエストもらった方が準備する方も助かると言われたからです。

妻が良く息子と支援センターや遊具などで遊んでくれていたので、好きなおもちゃの傾向は把握していました。

その分析から欲しい誕生日プレゼントをリストアップして、それぞれの親にリクエストしました。

そして誕生日の当日に準備してもらったプレゼントを披露しました。

ご満悦の様子。

息子は初めて見るおもちゃに興奮し、誕生日パーティーが終わった後も寝ることを忘れて遊んでいました。

プレゼントを準備してもらった家族には感謝しかないです。

一升餅

1歳のイベントとして一升餅をやりました。

一升餅とは、

一生食べ物に困らないように、一生健康でありますようになどの願いを込めて一升(1.8kg)のお餅を背負う。

お餅を持ったまま座ると家を守ると言われたり、転んでも厄落としできるなどどれも縁起が良いとされています。

お餅は市販の1kgのものを2つ用意し、1つを開けて0.8kgに調整して準備しました。

お餅は息子用に買った小さいリュックに詰め込んで息子に背負わせることにしました。

実際にやってみるとやはり息子にしたらとても重かったようでとても立てるものではありませんでした。

でも何とか座ったり動いたりした後で泣いていました。

プンプンになりながらも頑張った息子には拍手です。

選び取りカード

一升餅の後は選び取りカードをやりました。

選び取りカードとは、

将来や職業、才能等を占う。カードにお金や音楽などを書いて赤ちゃんの前に置く。どれを取るかで将来を占う。

あっきゃん家では息子が1番最初に取ったカードと1番長く持ったカードで将来を占うことにしました。

選び取りで使うカードのデザインは妻が作ってくれました。

Wordに無料イラストをペーストしそこに息子の顔写真をトリミングして貼り付けました。

できたデータは印刷してなるべくくちゃくちゃにならないようにラミネートしました。

全部で14種類用意しました。

当日は床に選び取りカードを並べて息子に選ばせました。

息子はお母さんが大好きなので妻にはカードとは反対側にいてもらうようにしました。

でないと妻の方に息子が向かいその近くのカードを取るに違いないと感じたからです。

いざやってみると最初は珍しそうに微動だにしませんでした笑

その後よちよちハイハイして2枚のカードを選んでくれました。

まとめ

息子にとっては初めての誕生日を両家の家族含め全員で祝うことができてよかったです。

今ではまたコロナが広まってきているので、家でゆっくりお祝いできたのはよかったです。

息子にやってもらうイベントも不機嫌になったらどうしようと考えていました。ですが、思いの外楽しんでくれて良かったです。

これからも息子の成長を全員で見守っていきたいと強く感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました